2016.03.02 - 2016.03.30

ティン・チャオン・ウェン

[台湾]

丁昶文(ティン・チャオン・ウェン)氏は、記憶の構成に関心があり、地元の歴史の測定や文化的な繋がりを常に作品に提示している。遊工房では、西荻窪の地域を拠点に、回想という現象と住民の個人的な経験を探求する予定。

「作品において、様々な素材が仮定した筋の流れをどのように混乱させられるのか、または歴史の異なる注釈の間の境界を壊すことに興味がある。作品が活動的に筋を語るのではなく、作品のいわゆる要素の全てにその筋が存在している。それらは、独自の脚本を持ち、様々な題目(アート、産業、都市計画、政治、経済 等)によって筋のヒントを与える。作品の固有の特徴が、意味を伝える媒体になる。歴史に対する提案や批評をせず、また定義の借用や移転が作品を通して行わない。その代わり、素材の配置によって精神性と文化を直接参照し、曖昧さや予測不可能性、流動性の要素を挿入している。」

1979年生まれ。台中市、台湾を拠点に活動している。丁氏は、インスタレーション作家でありビジュアル・デザイナーである。自身の経験からインスピレーションを受けている丁氏の作品には、レディ・メード・オブジェが含まれており、展覧会の特定の文脈によって、ある種の歴史的な筋の一部になっていく。故に、我々が共有している歴史を意外で革新的に脱構築・解釈・再解釈しているのである。最も有力な価値、植民地化・移住・文化に対する集合的メモリー等の歴史的な争い、そしてそれらの横断的な存在を考察している。

主な展覧会は、「DICHOTOMIA」(107 Gallery、台中市、台湾、2016年)、「NAKANOJO BIENNALE 2015」 (群馬県、2015年)、「SPECULATIVE DUST」(Corner Art Space、ソウル、2015年)、「LIGHT INTERDICTION」( PS ART SPACE、 Fremantle、2015年)、「Retina of the Unconscious」(inCube Arts SPACE、ニューヨーク、2015年)等ある。今までのレジデンスは、Seoul Art Space(衿川、韓国、2015年)、Artspace(シドニー、2014年)、Shiro Oni Studio Arts Residency Program(日本、2014年)、Asialink Arts Residency Program(Fremantle、2014年)、S-AIR Artist-In-Residence Programme /Sapporo2™ Project(札幌市、2013年)、Cité Internationale des Arts(Paris、2010年)等ある。

滞在期間 2016.03.02 - 2016.03.30
滞在場所 AIR-C
作家HP http://tingchaongwen.weebly.com/